MIYABI ミヤビ「シャープナー」包丁研ぎ器

 

MIYABI ミヤビ「シャープナー」包丁研ぎ器

 

ぼくは仕事でも私生活でも 快適さ を求めています。

 

ある日のことです。

ぼくが髪を切った帰りに ふらっと寄ったデパートにツヴィリングの包丁が飾ってありました。

 

割引中ですよ〜

って 置いてありました。

(3万円代の包丁が6本ほど)

 

わぁ〜… って 勝手に体が止まりました。

 

 

「触られてみます?」

 

って 店員さんから声をかけられて

こんないい包丁を触れる機会なんてないしなぁ って思ったので

 

「あ はい…」

 

って言いました。

 

「お兄さん 料理されるんですか?」

はい します

 

で まぁ

買う気は全然なかったんですけど

その店員さんと30分ぐらい話ちゃったんです。

 

 

包丁の話の延長線でシャープナーの話になりました。

 

「シャープナー欲しいんですけど あれって包丁にはあんまりよくないんでしょ?」

 

って聞いてみました。

 

「いえ ツヴィリングから出ているダイヤモンドのやつならそんなことはないですよ。あれなら硬い硬度60の包丁も研げますし…。」

 

って 言われました。

 

この人の言葉に嘘はないなと思って

さっそく帰って Amazonで口コミを見て買いました。

で ぼくが買ったのはこの

 

「MIYABI ミヤビ シャープナー包丁研ぎ器」

MIYABI ミヤビ 「 シャープナー 」 包丁研ぎ器  34536-007

MIYABI ミヤビ 「 シャープナー 」 包丁研ぎ器 34536-007

  • 発売日: 2012/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

デパートの店員さんが言われていたのはこっちの

 

「Zwilling ツヴィリング ツインシャープ プラス 包丁研ぎ器」

Zwilling ツヴィリング 「ツインシャープ プラス  」 包丁 研ぎ 器  32604-000
 

 

です。

 

 

2つのシャープナーの違いは?

 

 

2つともローラー部分はダイヤモンドとセラミックです。

 

ミヤビ シャープナーのほうは

高硬度(HRC66)のステンレス包丁も研ぎ可能。

 

ツインシャープ プラスのほうは

高硬度(HRC60以上)のナイフにも対応。

 

調べる限り この2つの商品の差はこれぐらです。

(細かいことをいうと ミヤビのほうは Made in japan です)

 

なんかややこしい書き方をされていますが ミヤビのほうが性能がちょっといいです。

(ですよね…?笑)

 

ただ 普通の包丁をお使いであれば ツインシャープ プラスで十分だと思います。

 

 

じゃあ なんでぼくがミヤビのほうを買ったのかというと

 

ローラーの部分が透明で中が見えたから。

 

ただそれだけです。

 

ぼくみたいに 洗濯機の蓋は透明で中が見えるやつのほうがいい!

って言う人は ミヤビ シャープナーのほうがおすすめです。

 

 

ぼくがシャープナーを買おうっかなぁって思い始めた理由その1

 

 

ぼくは今まで砥石で包丁を研いでいました。

 

f:id:kikonohito:20200415150652p:plain

 

過去の動画でも そのシーンが映っています。 

 

ちなみに写真に写っている 包丁についているアタッチメントは

 

この商品です。

 

 

 

ある日 スーパートゲール付けるの面倒くさいなぁ

って なりました。

 

その結果

 

f:id:kikonohito:20200413135656j:plain

 

側面の余計なところまで削ってしまいました。

 

 

ぼくがシャープナーを買おうっかなぁって思い始めた理由その2

 

 

包丁を研ぐ時間を確保するのが難しくなってきたから。

(とか言いながら YouTubeは見ちゃう)

 

 

この2つの理由でシャープナーの購入を考え始めた矢先

デパートの包丁と店員さんと出会ったため シャープナー買おう ってなりました。

 

店員さんの接客がよかったっていうのが大きいかなぁ。

料理が出来ない人相手に30分も話してくれて ありがとうございます。

とても楽しかったです。

 

 

使ってみて

 

 

とにかく楽です。

さっと出して さっと研げる感じ。

場所も取らないし。

 

で 

 

ぼくのチャンネルを細かく見ている人はご存じだと思いますが

ちょっと前まで ぼくアホみたいに柿を剥いていたでしょ?

あれで 普段 動画で使っている タダフサのペティナイフを刃こぼれさせちゃったんです。

0.5ミリぐらい。

(砥石で研いでも なかなか直りませんでした)

 

そして 今回買った シャープナーで

Ⅰ を10回

Ⅱを10回

コロコロやっただけで 刃こぼれは一発で無くなりました。

 

ただ

 

包丁の硬さにもよるとは思いますが それぐらい威力があるので コロコロのやり過ぎには注意が必要かもしれません。

様子を見ながら コロコロして下さい。

 

 

実際にシャープナーを使った動画を投稿したので 興味のある人は見て下さい↓↓

 

切っている最中は 皆さんの目に誤差が生じないように「すぅー…」とか「わぁ めっちゃ切れるようになった~」みたいな字幕は入れませんでした。

 


MIYABI ミヤビ シャープナーで包丁を研いでみたい【包丁研ぎ器】

 

動画でどこまで伝わったかはわかりませんが

次の日 皮が厚めのミカンを切ったときに「おっ!…やりますねぇ」ってなりました。

 

 

こういう人にシャープナーを勧めたい(3つ)

 

 

1.

使ってみるとわかりますが

砥石を使ったほうが 包丁に優しい感じがします。

 

なので 出来るだけ砥石がいいとは思いますが

 

「砥石あるけど面倒くさくて 全然 包丁研いでいません…」

 

っていう人は 自分の指が危ないので

シャープナーのほうがいいかもしれません。

そのへんの判断は しっかりとされて下さい。

 

 

2.

ぼくみたいに不器用な人はシャープナーが無難です。

 

 

3.

包丁研ぎは素人で 硬い包丁を使っている人。

硬度60を越えるような硬い包丁は おそらく素人では なかなか研ぐことが出来ないかと思われます。

長期戦の末 側面に傷が… ってなるかもしれません。

 

※ちなみに この研ぎ器はステンレス両刃包丁専用です。ステンレス以外の包丁や片刃包丁(出刃 柳刃包丁など) および波刃などの刃先を特殊加工した包丁にはお使いになれません。

 

 

余談ですが

 

 

最後にデパートの店員さんから聞いた話を書いておきます。

 

あるお客さんが 包丁研ぎを商売としている人に 包丁を研いでもらったそうです。

 

 

研ぎ終わった包丁を見てみると

側面に入っていたロゴマークが消えていたそうな。

 

「もぉ 最悪でしたよぉ~!」

 

っていう愚痴を お客さんから聞いたそうです。

 

 

みなさんは 包丁研ぎを依頼される場合は 信頼できる人に託しましょう。

 

f:id:kikonohito:20200413135636j:plain