ぼくが使っている砂糖と塩とオリーブオイルと

 

写真を載せるものと載せないものと

 

 

ぼくは動画を投稿していくうちに 

 

使用している調味料とかも写真で載せたほうがいいかも

 

って思うようになり

 

動画内に写真を載せるようになりました。

 

 

で そんなある日

 

視聴者さんから

 

「なんでこんなコンソメ使うんだ」

 

って 怒られました。

(ある日を境にコンソメが変わっています)

 

 

で ぼくは

 

これは今後 面倒くさくなるかも… と思い

 

今後 面倒くさくなりそうな

 

砂糖  塩  オリーブオイル

 

に関しては 写真は載せないでおこうと思いました。

 

 

砂糖は何を使用されているんですか?

 

 

動画を投稿していくうちに

「砂糖は何を使っているんですか?」

という質問が ちょいちょいくるようになりました。

 

で ぼくは これはいかんなぁと思い

概要欄に書くようになりました。

 

だけど

 

動画の再生回数が伸びるにつれて

ぼくのことを知らない人たちは なかなか概要欄まで読みません。

 

最初は 概要欄に書いていますよ

 

と 対応していたのですが ある1件のコメントがきて

 

「あ~ これはいかんなぁ」

 

と思い 砂糖の写真を載せることにしました。

 

そのコメントがこちら

 

f:id:kikonohito:20190807183446j:plain

 

f:id:kikonohito:20190807183605j:plain


と まぁ こんなやりとりがあったので

 

砂糖に関しては 画像を載せることにしました。

 

 

砂糖

 

 

ぼくは「てんさい糖」という砂糖を使っています。

 

ホクレン てんさい糖 650g

ホクレン てんさい糖 650g

 

 

この砂糖を使い始めた理由は

 

塩と砂糖を間違えないようにするため

 

です。

 

ぼくは 料理の経験が浅いし 未だに撮影ではテンパるので そのうち塩と砂糖を間違えるなと思い 色分けをしています。

 

てんさい…?なんだこれ?おもしろそう 使ってみよ。

ぐらいの気持ちで使っています。

 

なので 正直 てんさい糖が体にいいとか 栄養が…とか 全くわかっていません。

なので 今後 きび砂糖とかも普通に使うと思います。

 

 

あと

 

 

てんさい糖を調べると 農薬の記事が結構出てきます。

(気になる人は調べてみて下さい)

 

 

で ぼくの中で変なルールがあって

 

農薬を使用しても 土に埋まっていれば 結構大丈夫

 

という 謎のルールがあります

(そんなこといいながら ニンジンの皮とか剥いているんですけどね)

 

まぁ 大量に農薬をまかれたらダメでしょうけど。

 

 

とにかく 現場(畑)を見ていないのでわかりません。

 

 

※現在は 洗双糖 という砂糖を使っています。

 

 

 

 

なんかいい塩ないかなぁ~。

と 塩を探していて 引っかかったのがこれ

 

「日本人には塩が足りない」

日本人には塩が足りない!

日本人には塩が足りない!

 

 

はい。まさかの書籍が引っかかりました。

 

そういえば 自分には塩の知識が全くないなぁと思ったので 塩じゃなくて本を買いました。

(※減塩とかの話になると長くなるので ここでは書きません)

 

で まぁ良さげな塩をいろいろと試したのですが 結局 この本で紹介されている塩(海の精)を今でも使っております。

 

f:id:kikonohito:20190801121907j:plain

 

まぁ スーパーで大量に売られている塩よりも 値段はお高いですが 食べてみれば美味しさの違いはハッキリとわかります。

 

なんかねぇ うまくは言えませんが 美味しいです。

 

市販の塩は ただしょっぱいだけですが この塩は

 

わぁ~ 海~

 

ってなります。

 

写真の袋にも書いてありますが「あらしお」「ほししお」「やきしお」で 天日製塩法とか製法は異なるようですが どの塩も昔ながらの製法で 手間暇をかけられているそうな。

 

 

海の精 赤ラベル 240g

海の精 赤ラベル 240g

 

 

海の精 海の精ほししお 240g

海の精 海の精ほししお 240g

 

 

海の精 やきしお(スタンドパック)540g

海の精 やきしお(スタンドパック)540g

 

 

このメーカーさんの商品は 上に貼り付けた3つだけではないので 興味のある方は調べてみて下さい。

 

 

ちなみに現在 「脱サラファクトリー」 というメーカーさんの塩も気になっております。

五色の浜雫 自凝雫塩(おのころしずくしお) 1kg

五色の浜雫 自凝雫塩(おのころしずくしお) 1kg

 

 

 

あ あと 塩はこれに入れています。

 

 

へちもんの塩壺にございます。

 

f:id:kikonohito:20190801122023j:plain

 

 

丸伊製陶 塩壺(小・白) 白 190ml

丸伊製陶 塩壺(小・白) 白 190ml

 

 

丸伊製陶 塩壺(小・黒) 黒 190ml

丸伊製陶 塩壺(小・黒) 黒 190ml

 

 

 

大きいサイズもあります。

 

丸伊製陶 塩壺(大・白) 白 270ml

丸伊製陶 塩壺(大・白) 白 270ml

 

 

丸伊製陶 塩壺(大・黒) 黒 270ml

丸伊製陶 塩壺(大・黒) 黒 270ml

 

 

 

やっぱり 素焼きの陶器はいい仕事をしてくれます。

年中 塩をいい状態に保ってくれます。

 

で なんでぼくが小さいタイプの塩壺を使っているかというと

 

可愛いから。

高まるから。

 

 

塩を頻繁に使う人は 大きいサイズのほうがいいと思います。

 

 

オリーブオイル

 

 

お店に売ってあるオリーブオイルは偽物だらけ

 

 

オリーブオイルのことを調べると この手の記事が 出てくる出てくる…。

 

これ 初耳学だったかな?なんかのテレビで 林先生も言われてました。

 

日本のスーパーに売ってあるのは偽物だらけだよ~ って。

 

ぼくも詳しくは知らないんですけど 今のところ日本では 偽オリーブオイルが流通していても問題ないそうな。

エキストラバージンオリーブオイルって 名乗り放題らしいです。

(興味のある方は調べてみて下さい)

 

 

で ぼくが使っているオリーブオイルがこれ

 

 「バリアーニ エキストラバージンオリーブオイル

 

f:id:kikonohito:20190801121931j:plain



 

 

バリアーニ EXバージンオリーブオイル レギュラー500ml

バリアーニ EXバージンオリーブオイル レギュラー500ml

 

 

 

偽物が多いことを知ってから いろんなオリーブオイルを試してみて(まぁ数本なんですが)現在 使っているのがこの「バリアーニ」です。

 

このオリーブオイル アメリカ産なんです。

 

イタリアじゃなくて アメリカ!?

おもしろそう…

 

そう思って買いました。

 

 

スーパーに大量に置いてある エキストラバージンオリーブオイルを飲んでみるとわかりますが サラダ油のように普通に飲むことができます。

 

ですが いいエキストラバージンオリーブオイルになると 飲むのがきついです。

渋柿を生でかじって 口の中がジガジガする感じ。

 

あ~ これ化学処理されてないやつだ… って

オリーブの実をそのまま生でかぶりついた味がします。

まぁ オリーブの実をかじったことはないんですが それぐらい生感があります。

 

遠心分離器不使用 無濾過 非加熱製法なので 当然といえば当然なのですが。

 

 

それと このバリアーニのオリーブオイルには 

 

賞味期限プラス 収穫日と瓶詰日 が書いてあります。

 

f:id:kikonohito:20190801121954j:plain

 

まぁ だからなんだよ って言われたらそれまでなんですが

 

なんか気合入ってるなぁ って思って買いました。

 

 

番外編 メープルシロップ

 

 

偶然 スーパーで見つけたメープルシロップになんか書いてありました。

 

f:id:kikonohito:20190808114434j:plain

 

で この緑色の紙になんて書いてあるのかというと

 

ご存知ですか?カナダで本物メープルシロップの厳しい法律は日本も含めた輸出品には適用されず、カナダ政府による検査もされません。各種原液をブレンドすることも認められています。エミコット社のメープルシロップはカナダの法律を尊守した、ブレンドしていない、独自のトレーサビリティ管理のもと、本物で安心、安全な健康的メープルシロップです。

 

 

メープルシロップもか…

 

 

まとめ

 

 

過去の記事にも書きましたが

 

キコノヒトさんが使っているから大丈夫

 

という判断はしないで下さい。

 

 

とにかく 砂糖 塩 オリーブオイル…と 全てに言えることですが

 

ぼくは現場を見たわけではないので 安全性とかわかりません。

 

 

ぼくは この調味料を使っていますよ~

 

程度で見てください。

 

 

ここまで読んでくれて ありがとうございます。
(ちょっと長くなってしまいました)

 

 

 

だれが素人料理系やねん。